Named Log

とあるエンジニアの歩み

「見える化」を新卒が進めたらいい感じに成長できた話

Ateam cyma Advent Calendar 2019、5日目です! 5日目は 株式会社エイチーム の19新卒エンジニア @NamedPython がお送りします。 見える化について話していきますが、この記事では「見える化を新卒が進めることによって得られるもの」について取り上げます。…

よい検索はよい言語化から

はじめに 久しぶりの記事投稿です。いつの間にか社会人生活が始まっていました。 今日の記事は、ここ最近の「検索」という行為についてです。 なぜこんな話を そろそろ新しい記事書こうかな〜と思っていた時に、ちょうど上司との話が「検索方法のブームとSEO…

ブログサイトのプロトタイプをRailsで作ってみた

はじめに 内定先の研修の一貫として、入社までの数ヶ月に目標を課して達成するというものがあり、その目標の一つとしてブログサイトを作ってみようという目標を立て、そのプロトタイプを作ったのでその開発記を一旦つけたいと思います。 特に面白いものはな…

プログラミングとはを人に知ってもらうために

はじめに またまたエントリを書きます。ここ数年、エンジニア以外で関わった人たちに一回は語ってしまうテーマとして、このエントリを書きます。 きっかけ 冒頭でも述べたとおり、エンジニア以外の人と関わると必ず一回は「プログラミングとは」という話題に…

サレジオ高専を卒業しました

はじめに アウトプットを増やそうと思っていた春休みなので、ギリギリですがいくつかエントリを書こうと思います。 タイトルの通り、5年間通ってきた高専を卒業しました。軽い沿革と、思いについてつらつらと書こうと思います。 入学のきっかけ 書いてたらす…

スマートフォンで撮った書類から影を取り除いてみた

はじめに 久しぶりに記事を書いています、NamedPythonです。 卒業が近づき、卒業研究も大詰めになってまいりました。テーマは「陰影を含む文書画像からの陰影除去」と題して画像処理をちまちまやっていました。 ぶっちゃけほぼ既存だし、目新しいこともして…

Railsのデプロイ先でレイアウト変更が反映されないトラブル

はじめに 自分が経験不足なだけと思っていたトラブルに関して,割と詰まる人多いかなと思って書きます. 環境 大したことじゃないので雑にいきます. macOS HighSierra Rails 5 症状 ローカル環境では反映されてたのにデプロイ先では反映されてない,とか. …

言う側の「わかりました」

「…わかりました」 割とポロっと口から出る割に,だいたいわかってない. けれど,わかるまで説明をお願いするのも申し訳ないし,話を聞きながらではあまり整理がつかない. メモを取るにも話が抽象的するぎる. 「すみません,いまいちわからないので,一度…

Raspberry Pi 3に電源を繋ぐだけでSSHとVNCができる環境を構築する via Bluetooth PAN

はじめに 授業でRaspberry Piを扱うことになって,できるだけ少ない配線で作業したいなと思って構築した環境です. どっちかっていうと実用ではなく学習向けの環境かも.インターネット共有はできません. 環境 MacBook Pro (13-inch, 2016, Four Thunderbol…

Safariとかで出る警告『Unexpected CSS token』

はじめに 今回もGithub Issueに埋もれてるんじゃ?と思って書きます. 環境 MacBook Pro (13-inch, 2016, Four Thunderbolt 3 Port) Safari 10.0.3 Rails 5.0.0.1 症状 警告なのでそこまで気にすることでもないのですが,ないに越したことはないので一応対応…

RailsのUpdateがうまくいかない

はじめに トラブル解決というわけでもなく,格闘の結果わかったことを書きます. とある予約システムを作っていて,Submit毎のリダイレクトがうざいので非同期にしようと考えてremote: trueとかやって周りを調整してました. お客さんが触る部分はわりとすん…

Atomのterminal-plusが動かないトラブル

はじめに 久しぶりの記事です.そして新年ですね.あけましておめでとうございます. 今回の記事についてですが,解決法がterminal-plusのIssueに上がってて自分の環境では解決したのですが,もしかして他のIssueに埋もれて見えないんじゃないかと思って記事…

rvmからrbenvへの移行ごにょごにょ

はじめに ここ最近Ruby on Railsに触れる機会を持って、環境構築で遭遇した面倒thingとその解決法を書き留めます。 CeylonとLAIは保留です。 面倒thing 遭遇したのはrvmからrbenvへの移行で起きた面倒thingです。 今回Ruby on Railsに触れる以前にどうやらRu…

Ceylonを触ってみる

はじめに この記事はプログラミング言語『Ceylon』についてです。 聞いたことない方はこちらをご覧になってください。 検索してみて思ったのは、日本語ドキュメントが少ないなってことでした。 そこらへんのきっかけみたいなのも含めて記事を書いていきたい…

第二回情報処理学会アクセシビリティシンポジウムに参加しました

はじめに こんにちは、3記事目ですね。 僕は春休みに入りました。この休みにバイトでもして懐を温めたい今日この頃。 本日、お題の通り情報処理学会の研究発表会に参加しました。 そこで考えたことを適当にずらずら書いておきたいと思います。 一応リンクを…

人工無能/知能について

はじめに こんにちは、やっと2記事目です。日記とかブログはあまり続かないタイプです。 2記事目にしてめっちゃ長いです。本体は3つ目の章ですので適当に読み飛ばしながらどうぞ。さて、タイトルにもある通り今回の記事は人工無能/知能について僕の考えたこ…

AtCoderで解いた問題について

はじめに 本日1/18(月)は、関東を中心に大雪に見舞われ、自分の通う学校は休校になりました。Twitterを見ると休校に関して嬉しい嬉しくない等様々な反応がありましたがバイトをしているわけでもなく休日登校も特に苦じゃない僕にとっては3連休になっただけと…