Named Log

とあるエンジニアの歩み

Atomのterminal-plusが動かないトラブル

はじめに

久しぶりの記事です.そして新年ですね.あけましておめでとうございます.
今回の記事についてですが,解決法がterminal-plusのIssueに上がってて自分の環境では解決したのですが,もしかして他のIssueに埋もれて見えないんじゃないかと思って記事にしようと思いました.
こういう技術系の記事ってQiitaの方が良かったりするんですかね...(小声)

環境

現時点での環境です.実際のトラブルはもう少し下のバージョンだったかもしれません.

※ご注意 2018/12/25追記※

terminal-plusの後継パッケージ、platformio-ide-terminalがでています。現在は以下の対処をするより上記パッケージを導入する方が得策です。

筆者はVSCode浮気をしているので状況は変わっているかもしれませんが、以下の対処は非推奨とします。

症状

検索に引っかかるようにここに症状を書きだしときます.
英語で検索かける人向けにterminal-plus not workingとかいれとくといいのかもしれませんね.
症状は,Atom内でterminal-plusを起動しても入力待機してくれない(カーソル点滅もない)というものです.
自分はちょっとだけprofileをいじったbashを使ってるのですが,terminal-plusは各個人の環境と同じシェルをAtomに出してくれます.
f:id:namedpython:20170101181829p:plain
macOS上のターミナルの画像です.変なカスタムをしてても...
f:id:namedpython:20170101182334p:plain
ちゃんとそのまま出てくれます.
今回の症状は,
https://cloud.githubusercontent.com/assets/17022349/20955206/91868450-bc41-11e6-8c56-e17927dc0240.png
このままの状態で動かないものです.これは入力待機状態ではありません.正常なterminal-plusの動作は,各環境でのシェルと同じものになっているはずです.先ほど自分の環境の画像を出したのはこれを説明するためです.(もちろん,zsh等使っている人はそれが出ますよ!)

解決方法

いちおうterminal-plusのGithub Issueに書いてあることなのでリンクを載せておきます.
Issueのタイトルにもある通り,temporary fix(一時的修正,要は応急処置)なので,修正リリースがくると思います.もうきてたりして...
github.com
まず,メニューのAtom -> 環境設定 -> パッケージ -> 検索欄[terminal-plus]でパッケージを選択します.
f:id:namedpython:20170101185005p:plain
次にterminal-plusのパッケージ画面から,View Codeをクリックします.
f:id:namedpython:20170101185306p:plain
Tree Viewからpackage.jsonを選択します.
f:id:namedpython:20170101185412p:plain

編集画面47行目あたりに,

"pty.js": "git+https://github.com/jeremyramin/pty.js.git#28f2667",

とあると思います.これを,

"pty.js": "git+https://github.com/jeremyramin/pty.js.git",

に書き換えます..git以降を削ればOK.この時点ではまだ治っていません.
ターミナルを開いて,次のようにコマンドを打ちます.コマンドから見るにパッケージのリビルドですかね.

$cd ~/.atom/packages/terminal-plus/
$npm install
$apm rebuild

そしてAtomを再起動.これで治ると思います.

$npm install

でエラーが出た人はNodeJSが入っていないかもしれないので

$brew install node

とかでNodeJSをインストール.

$apm rebuild

でエラーが出た人はシェルコマンドが入っていないかもしれないので,メニューのAtom -> シェルコマンドをインストール でインストールしましょう.

おわりに

親切でやわらかい解説を心がけました.用語間違ってたらすみません,指摘してくださるとありがたいです.
つい最近までAtom.appを開いて使っていたのですが,あれだと環境変数参照できなかったりするんですね.LaTeXコンパイルができなくてめっちゃ悩んでました.コマンドラインから起動するようにしたら治りました....
今年もプロコンとかいろいろ頑張っていきます.
ではまた.